※今回の使用ツール:3ds Max 2017 前回の基礎リグに続き、フェイシャルリグを中心に残りのリギングを行っていきます。特にフェイシャルは動きが多い上にキャラクター性にも影響が出ますのでより気を使って組んでいきましょう。もう1年近く前になりますが第1回で丁寧に整理しておいた顔のトポロジもここで活かされてきます。 制御系ごとに個別で作成 さっそく今回のメインであるフェイシャルリグを組んでいきます。まずはじめにリグの全体像を画像にしてみました。ちょっと複雑そうに見えますが理解してしまえばそんなに難しいことではありません。 この組み方のポイントは『まぶた用』や『あご用』その他の『・・・
↧